セルフプレジャーって恥ずかしいこと?“自分を知る”ための第一歩

セルフプレジャー

こんにちは。

突然ですが、「セルフプレジャー(自慰行為)」という言葉を見て、どんな気持ちになりますか?

  • ちょっと気まずい
  • なんとなく恥ずかしい
  • 聞いたことあるけど、自分には関係ないかも?

そんな風に感じたあなたへ。

このブログでは、性=恥ずかしいものというイメージを、少しずつほどいていきたいと思っています。

今日は、「セルフプレジャーって恥ずかしいことなの?」という問いを出発点に、「わたし自身を知る」という視点から優しくお話ししてみます。


◆ セルフプレジャーに「恥ずかしい」なんて、誰が決めたの?

私たちは小さいころから、“性”に関することをあまり教わってきませんでした。

とくに女性の場合、「触っちゃだめ」「そういうのは恥ずかしい」という無言のメッセージを受けて育ってきた人も多いのではないでしょうか。

でも、セルフプレジャーって、

自分の体に触れ、自分の気持ちに気づく行為なんです。

決して、誰かを傷つけたり、迷惑をかけたりするものではありません。


◆ セルフプレジャーは、自分を大切にする習慣のひとつ

自分って、こんなところが気持ちいいんだ

こういう感覚はあまり好きじゃないな

今日、疲れてるんだな。あんまり反応がない

こうした気づきって、実は日常生活ではなかなか得られないもの。

セルフプレジャーは、“自分との静かな対話”

体と心、どちらの感覚にも耳を澄ませる時間になります。

無理にやらなきゃいけないことではないけれど、

「ちょっと試してみたいな」と思えたときには、自分の体を優しく扱う時間として、ぜひ選んでみてほしいのです。


◆ 恥ずかしくない。むしろ知ってていい

ある調査では、20〜30代女性の約半数以上がセルフプレジャーの経験があるというデータもあります。

つまり、「自分だけが変なのかも?」という心配は、全くの誤解。

でも、声に出して話しにくい話題だからこそ、

「わたしだけかもしれない」と不安になってしまう人も多いんですよね。
だからこそ、こうして誰にもジャッジされない場所で、知ること・考えることが大切だと思っています。


◆ はじめの一歩を、やさしく踏み出すために

試してみたいけど、なんだか怖い

どこから始めたらいいか分からない

そんな方に向けて、まずは「リラックスできる環境をつくること」からおすすめします。

  • 一人で安心できる時間をつくる
  • 明るい照明を落とし、スマホを遠ざける
  • 肌触りのよいパジャマやタオルを準備する
  • 無理に“気持ちよさ”を求めすぎず、「触れてみる」ことから始める

興味が出てきたら、女性向けのセルフプレジャーグッズ(たとえば「iroha」などの可愛らしいデザインのもの)を使ってみるのもおすすめです。


◆ 性と向き合う=自分を大切にするということ

「性」って、どこか遠いものに感じてしまいがちだけど、

本当は私たちの中にある自然な感覚です。

セルフプレジャーを通して、

“わたし自身にやさしくする”時間を持てたら、人生そのものが少しだけ軽やかになるかもしれません。

恥じなくていい。隠さなくていい。

このブログでは、性を“上品に・あたたかく”語れる場所を目指しています。


◆ 最後に:あなたは、もっと自分にやさしくていい

この記事を読んで、「安心した」「ちょっと知れてよかった」と思えたら、とても嬉しいです。

セルフプレジャーは、してもしなくてもいいもの。

でも、知っておいて損はない、大切な“自分との関係づくり”のひとつです。

どこからでも、いつからでも。

“わたし”に優しくなれる時間を、あなた自身にプレゼントしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました